貸別荘 ぽつんと荘
アクセス
お車で高速道路中央道「都留IC」より50分ほどの立地にございます。
都留ICを降りていただきましたら、県道24号線を通り道志村までお越しください。
道志村に入りましたら国道413号線を山中湖方面に進み、国道沿いにございます「道志村オートスナック」を通過して1本目の道を左に下ります。道なりに1分ほど進むと道志川を渡る橋がございますので、橋を渡って坂道を登ってすぐの森の中の建物がぽつんと荘です。
国道413号から、ぽつんと荘まで

国道413号線を道の駅道志を背にして山中湖方面へ進み「道志村オートスナック」を通り過ぎてすぐ、左手に曲がる道が現れます。








ぽつんと荘道志 周辺情報

道志村オートスナック
道志村唯一の24時間営業雑貨店。屋外の自動販売機では17アイスや飲み物、カップラーメンやスナック菓子などを販売。屋内の無人販売コーナーでは薪やキャンプグッズ、レトルト食品などの軽食、氷などを販売しています。

道の駅道志
地元の野菜や地ビール、アイスや軽食、ちょっとした雑貨などを取り扱っています。
道の駅の裏には道志川が流れており、周辺の散策も楽しめます。

マルシンストア にいつ
道志村村内の数少ない商店さんです。お酒やスナック、氷や日用品などが揃います。
また、釣り餌なども取り扱っているので釣り人も立ち寄ります。ちょっとした買い物忘れがあった時などに頼れるお店です。お店の向かいにある駐車場からも道志川の美しい景色が楽しめます。年中ほぼ無休で22時ごろまで営業しています。

ローソン山中湖石割店
貸別荘こもれび荘から一番近いコンビニです。チェーン店のコンビニですが、24時間営業ではないので夜間に利用する場合は営業時間の確認を!

山中湖平野温泉 石割の湯
お隣、山中湖村の温泉施設。こもれび荘からは道志村の「道志の湯」や「紅椿の湯」より近いです。山伏峠を山中湖側へ下って、上記のローソンの向かいの道をちょっと進んだところにあります。
施設内は木をふんだんに使用しており、とても温かみがあって綺麗です。
新型コロナウィルスの影響により、営業時間が変わっているので確認してからご利用ください。

道志川温泉 紅椿の湯
道志村村内の温泉施設。施設内に食事処やお土産売り場あります。
ベビーバスを貸出してもらえるのでお子様連れでも寛げます。
新型コロナウィルスの影響により、営業時間が変更になっている場合がありますので確認されてからご利用をお願いします。

道志の湯
道志村の公共の湯です。周辺に下記でご紹介する「農村公園」や「的様」等があるので散策のついでに立ち寄るのも良いかもしれません。
新型コロナウィルスの影響により、営業時間が変更になっている場合がありますので確認されてからご利用をお願いします。

的様
透明度の高い川の流れと大きな滝が魅力的です。
滝の流れ込みの部分は天気が良ければエメラルドグリーンに透き通ります。
風光明媚な景色に癒されます。

道志村 農村公園
こちらの農村公園は、道志村の中でもキャンプ場に入らなくても川遊びができる穴場スポットです。こちらの農村公園に流れる室久保川は道志川の支流で、魚の稚魚を育てるため「釣り禁止」になっており釣り人も居ません。天気が良ければ川の水がほんのりエメラルドグリーンに透き通って見えます。

久保つり橋と直売所
「一度に10人以上で渡らないでください」ととても恐ろしくなってしまうような注意書きが出ているつり橋「久保吊り橋」。吊り橋を頑張って渡ると、そのまま登山道へ入っていきます。吊り橋の手前にある直売所では季節によって地元産の野菜や山菜、薪や地みそなどが購入できます。